【中1生物 基本問題】花のつくりとはたらき

 

#1. 顕微鏡の倍率が高くなればなるほど、視野は(   )なる。

#2. 顕微鏡でミジンコが右上に見えた。このとき、プレパラートを(   )に動かせば、中央に動かすことができる。

#3. 顕微鏡にレンズをつけるとき、(   )レンズを先につける。

#4. 正しいスケッチの方法はどれか。

#5. スケッチをするときは、(   )を描く。

Previous
結果を見る