高校受験での受験勉強時間は何時間?
中学2年生までは学校の勉強が中心。しかし、3年生からは高校受験勉強も始めなければなりません。
学校の補習に加えて、苦手科目の復習・暗記学習・入試レベルの問題演習なども行う必要があります。
個人差はありますが、宿題や学校の予習・復習、受験勉強を合わせた勉強時間は大体3〜4時間ほどになると考えておきましょう。
いつから受験勉強を始める必要がある?
苦手分野が多い、受験に向けて早めに取り組みたいという中2生は3学期のうちから始めるのがおすすめです。
「いまいち受験の実感がない」「どうやって進めたらいいか分からない」という中2生は、3学期は受験に関わる制度や先輩の体験を聞くなどの情報収集を行い、春休み〜4月に受験勉強を開始するとよいでしょう。
夏頃まで部活を続ける場合でも、1学期のうちから少しずつ苦手分野のあぶり出しと復習・強化に取り組んでおくと安心です。
受験勉強の進め方は?
受験勉強は、「基礎レベル→標準レベル→入試レベル」のように取り組む問題を少しずつレベルアップしていくイメージ。特に苦手な科目や分野の場合は、無理に標準レベルの参考書や問題集を使わずに、基礎からじっくり固めるほうが効率よく進められます。
苦手な分野がどこか分からない場合は、
・これまでの定期テストや模試
・薄い基本問題集
・学校の問題集の基本レベルの問題
のどれかを使って、ざっと自分の正答率を確認してみてください。まずは正答率が低い分野を中心に知識や考え方を確認し、基本問題を解けるように何度も練習しましょう。
英単語・国語の語句・理科や社会の用語は、春休みからどんどん覚えていくのもポイント。入試本番までに単語集・一問一答集を3周するつもりで取り組みましょう。
受験勉強の年間スケジュール
中学2年生の3学期から中学3年生の入試本番(一般選抜)までのスケジュールは、大体以下のようになります。
【2年生・3学期】
学校のテスト対策(内申書対策)
1~2年生の既習範囲の苦手分野を発見
【3年生・1学期】
学校のテスト対策(内申書対策)
既習範囲の苦手分野の復習・強化
得意科目の基本・標準問題
暗記学習(1周目)
【3年生・夏休み】
学校の夏休みの宿題(内申書の対策)
既習範囲の苦手分野の復習・強化
得意科目の標準問題
暗記学習(1~2周目)
学校の先取り学習
【3年生・2学期】
学校のテスト対策(内申書対策)
3年生2学期の苦手分野の復習・強化
得意科目の入試レベル問題
苦手分野の入試重要単元の強化
暗記学習(2周目)
模試受験と解き直し
【3年生・冬休み~2月】(入試直前期)
入試過去問題演習と解き直し
模試受験と解き直し
苦手分野の反復学習
暗記学習(3周目)
志望校決定の年間スケジュールは?
志望校を最終的に決定するのは、3年生後半になってから。模擬試験の結果や学校の特徴、通える範囲などを総合的に判断して決定します。
年間スケジュールは、大体以下のイメージです。
【3年生・夏休みまで】(情報収集)
学校のパンフレットや入試案内の取り寄せ
学校説明会に参加
【3年生・2学期】(志望校の絞り込み)
学校説明会に参加
個別相談会に参加
模試の結果を考慮して志望校を絞りこむ
【3年生・11月頃から】(志望校決定)
個別相談会に参加
模試の結果と比較し、必要に応じて受験勉強スケジュールを修正
プロフィール
ベネッセ 教育情報サイト
「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。